コラム

  • 沖縄マンゴー!!

    シードコムスのサプリ(マンゴスチン)の原料? ・ ・ ・ ではありません。 今年の沖縄のマンゴーは豊作。 マンゴーと言えば宮崎産を思い出す方が多いと思われますが、沖縄県も美味しいですので、ぜひご賞味ください。 僕ら会社でも近くのスーパーで買ってきて、スタッフで分けて食べました。 マンゴーは...
  • 虫!?カビ混入!?

    ココアボ(ココナッツオイルのサプリ)を購入したお客様から 「商品にカビ・虫のような白いのがあるよ!」というお声が。 実はこれ、ココナッツオイルの脂肪酸が結晶化しているものなんです。 この現象はいいオイルでしか見られない証なんです。 百聞は一見にしかず。 実際に僕も中身を割ってみました。 も...
  • サプリメント安さの秘密(第1弾)

    最近、ネットで「シードコムス」で検索すると、その後には続く言葉が「怪しい」という言葉が…。 良いサプリメント=高い!という常識を覆したい一心で販売しておりますが、 やはり、まだ怪しいという認識がお客様の中ではあるのだと再実感…。 という事でなぜ安くできるかをシリーズでお伝え致します。 安い理...
  • 熱いアツい想いをお届けする事の決意!!

    昨日、沖縄の通販の勉強会がありました。 そこで知り合った「竹虎」の山岸さん ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、竹虎さんは高知県にしかないトラ模様の虎竹という竹を専門に扱うお店。 そのお店はもっと虎竹を知っていただきたいその一心で 「竹トラッカー(虎竹で加工した電気自動車)」 というも...
  • 沖縄で紫陽花!?まるで紫の絨毯

    震災に遭われた皆様、謹んでお見舞い申し上げます。また、一日でも早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 先月、一人の女性がコツコツと育てた「紫陽花園」に行ってまいりました。 その女性は60代の時、紫陽花を2株から一人で育てていき、現在は1万株。 その風景はまるで、紫の絨毯。 季節の変わり目でも...
  • 撮影風景!

    シードコムスは、ネットで販売をしている為、お客様に会う機会がない…。 会いに行けなければ、自分たちだけでもお客様に会いに行こう!!という気持ちで、スタッフの写真などをページ上にアップしております! 今回も「青汁祭」で美味しさを伝えようと写真を撮ろうと社外で撮影!! ハニカミながらの撮影とな...
  • 只今、スタッフ全員で仕込み中!!

    当店の看板商品の「プラセンタ入り輝きの青汁」。 販売数が多くなるにつれ、生産数が間に合わずスタッフ総出で作成! もちろん、僕も一緒に! シードコムスではスタッフの8割が女性。 やはり、女性より不器用な為、色々と指摘が… ただ、6月中旬に当店の「プラセンタ入り輝きの青汁」をお安くご提供できるよ...
  • 熊本・佐賀・静岡が「すっぽん」の故郷!!

    当店で看板商品になりつつある「すっぽん黒酢」。 販売当初には現地視察を兼ねて、すっぽんの故郷へ見学に。 すっぽんで有名な土地だからこそすっぽんのオブジェもありました。 口元などはやっぱりイカツイ… 飼育場所も少し拝見しましたが、ビニールハウスの中で元気に育っており、実物は可愛く感じました。...
  • 試行錯誤の梱包スタッフ

    シードコムスのこだわり!真心を込めて梱包しております。 嬉しい事に楽天市場で頂く「お客様のお声」で梱包の評価が5点満点中の「4.78」と高評価! でも、オープン当初は梱包一つも試行錯誤… 商品をキレイにお届けできるようにはどうしたら??とSTAFF一同で考え、セロハンで商品が動かない様に工夫...
  • ポニーと遭遇!?1日限りのリフレッシュ

    GWが終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか?? シードコムスはSTAFFが少ないので、交代でGWは1日だけ休日となりました! 1日という短い時間でしたが、あまり行かない沖縄の田舎へと遊びに行きました! 地元の人しか知らなそうな、小道を進んでいくとプライベートビーチの様な海が…。 日差しも強く...
  • シードコムスのオリジナルポストカード

    社長の「商品だけではなく、お客様を喜んで頂く必要がある」というアイディアで始まった、シードコムスのオリジナルポストカード。 お電話で「ポストカードを2枚入れてください」など嬉しいお声があるのですが、最近、もっと嬉しいコメントを頂きました。 お客様から「自宅で飾っているよ」というコメントと共に...
  • シードコムスが東京進出!?

    ハマちゃん店長は「大都市東京」へ。 理由は、楽天市場の本社で打ち合わせがある為。 東京に行って驚いたことは、東京の方の歩くスピードの速さ。 日頃から運動が健康的につながっているのだなぁと驚きとともに関心!(沖縄人の僕がのろのろしているだけかもしれませんが…) 打ち合わせの後は、せっかくなので...