健康や美容にも効果あり?赤い食材の秘密
赤い食材が身体にいいと言われていることはご存知でしょうか?
実は赤い食材には若々しく生活するために必要な成分がたくさん詰まっているのです。
この記事では若さを保つ赤い食材の秘密に迫ります。
赤い食材はなぜ健康や美容にいい?
赤い食材が健康や美容に効果的なのは、抗酸化作用が強い赤の成分を多く含んでいるからです。
食材を赤くする成分いくつかありますが、どれも抗酸化作用が強いことがわかっています。
抗酸化作用は肌のアンチエイジングや加齢によるダメージを修復するために役立つ働きのことです。
私たちは食べたものをエネルギーに変えたり、紫外線やストレスなどの外部からの刺激を受けることで、老化の原因になる活性酸素を生み出しています。
活性酸素は体内の細胞を酸化させます。
酸化によりダメージを受けた細胞は劣化するため、お肌のシミやしわ、あるいは免疫機能を低下させ病気を招いてしまいます。
日常で増えてしまう活性酸素を取り除くために働くのが、抗酸化作用の強い赤色の成分です。
抗酸化作用が強い食材を食べることによって、美容効果期待できるだけではなく、老化や病気を防ぐことができます。
健康にも美容にも効果あり!頼れる赤い食材
代表的な赤い食材をいくつかご紹介します。
赤い食材の代表ともいえるトマトの赤はリコピンが基になっています。
赤く熟しているトマトほど多いリコピンは、抗酸化作用がとても強く、アンチエイジングや生活習慣病予防に役立つ栄養です。
トマトには美肌に不可欠なビタミンCも豊富に含まれていますから、相乗効果でお肌を若々しく保ってくれます。
またリコピンは善玉コレステロールを増やして、悪玉コレステロールの酸化を防ぐことがわかっており、動脈硬化や癌予防にも効果的です。
リコピンは身体に蓄えることができない成分なので、毎日摂取するといいでしょう。
スイカ
スイカにはシトルリンという成分が含まれています。
シトルリンはアミノ酸の一種で、スポーツ選手からも注目を集めている成分です。
シトルリンには血管を拡張する作用があります。
血管が広くなることによって、全身への酸素の供給量が上がり、運動のパフォーマンスを上げる効果が期待できます。
また、疲れの基になる乳酸やアンモニアを除去する働きもあるため、運動後の体力回復にも効果的です。
血流がスムーズになる効果は、冷えやむくみの改善にも役立ちます。
身体の老廃物や不要になった水分は、血液が循環することで体外に出ていきます。
シトルリンの効果で身体の隅々まで血流が巡ることで、下半身に溜まっている水分をしっかり排泄しむくみを改善することができるのです。
ザクロ
ザクロは女性の不調に嬉しい効果がたくさんある果物です。
ザクロのエストロンという成分が女性ホルモンのバランスを整えてくれます。
そのため生理不順や生理痛、更年期障害による不調を軽減する効果が期待できます。
他にもザクロは抗酸化作用が強いアントシアニンと肌の潤いを保つビタミンCを含んでいます。
肌の老化を防ぎ、またコラーゲンを保って肌に弾力とみずみずしさを与えてくれます。
とうがらし
とうがらしに含まれるカプサイシンは胃の粘膜を刺激して食欲を増進してくれます。
殺菌効果の高さも知られており、風邪予防にも効果的です。夏も冬も積極的にとりたい食材ですね。
また体温上昇や発汗を促す作用があり、新陳代謝を良くしてくれます。
脂肪を分解するために必要なアドレナリンの分泌を促進するため、脂肪を燃焼しやすい身体作りにもぴったりです。
アセロラ
アセロラはアントシアニンによる真っ赤な見た目の果物です。
実はビタミンCの含有量がとても多く、レモンの約17倍もあります。
ビタミンCは美肌になくてはならない栄養です。
肌を保湿するコラーゲンの生成を助けて、肌のうるおいを保つ効果のほか、メラニンの生成を抑制するだけではなくシミになったメラニンを還元する働きがあるため、できてしまったシミを薄くする効果が期待できます。
赤の効果
赤い食材の栄養はもちろん、実は赤い色そのものを見ることによる効果があります。
赤色は気持ちをポジティブにし、欲求を引き出す心理的な効果があると考えられています。
赤い食材を使った料理は、食欲を刺激することができるのです。食欲が出ると唾液の分泌が上がり、消化にもよくなります。
まとめ
抗酸化作用が強い赤の食材を紹介しました。
美容にも健康にも嬉しい効果があり、食卓に彩りを添えてくれる赤い食材を日頃から取り入れてみてください。